鉄ちゃんサウンド(ノイズ!?)の表紙へ戻る
名鉄の音
「どんな音?」の所をクリックしてください。ファイル形式はMP3です。
どんな音? | 形式 | 区間 | コメント |
走行音 | 犬山モノレール | 成田山〜動物園 | 廃止になった犬山モノレールの走行音。なかなか味のある音で、結構唸ってます。104号車で収録。 |
走行音 | 100系 | 庄内通〜浄心 | 地下鉄鶴舞線直通用100系の走行音。なかなかモーター音がいい感じです。地下鉄線内で収録。収録車両は114号。 NEW! |
走行音 | 750形 | 清水〜中之元〜黒野 | 谷汲・揖斐線の主、750形のツリカケが唸る!でも、残念ながら廃止になってしまいました。 |
走行音 | 780形 | 真桑〜美濃北方 | 軌道線の短い車両が、短尺レール(10メートル)の区間を走るので、定尺レール(25メートル)とは違った、せわしない音です。後半は定尺レール区間を走ります。 |
走行音 | 780形 | 黒野 | 黒野を出発する780形。軽いインバーター音を残して走っていきます。 |
走行音 | 2330形 | 太田川〜神宮前 | 収録時には最新鋭の1700系一般車2330形の走行音。2331で収録。太田川を出てすぐに電笛鳴らしまくりです。 |
走行音 | 2330形 | 神宮前〜金山 | 収録時には最新鋭の1700系一般車2330形の走行音。2331で収録。金山入線時、MHの〆に電笛鳴らしてます。 |
走行音 | 3150系 | 新舞子〜古見 | 最新鋭3150系の走行音。最後まで回生ブレーキが効いていますが、その止まる寸前の音に特徴が有ります。 |
走行音 | 3150系 | 江吉良〜新羽島 | 最新鋭の車両が、ローカル線の継ぎ目を鳴らしながら走り、新羽島にはゆるゆると止まります。3258で収録。 |
走行音 | 3300系 | 本宿〜国府 | 銀電こと3300系の高速走行音。直線区間が続く区間での爆走音です。3402にて収録。 |
走行音 | 3500系 | 前後〜知立 | 大所帯の3500系走行音。東洋電機製の制御装置と主電動機のタイプ。3583で収録。 |
走行音 | 5000系 | 大江〜太田川 | 1000系パノラマスーパーから改造された、直流電動機の銀電が快走!5154にて収録。 |
走行音 | 5300系 | 住吉町〜半田口〜植大 | 渋いモータ音が特徴の5300系走行音。収録車両は5353、各駅停車で収録。 |
走行音 | 5300系 | 黒田〜木曽川堤 | なかなか渋い音を発する5300系5403の走行音。同じ車体でも、新製された5700系とは、一味も二味も違います。 |
走行音 | 5300系 | 新鵜沼〜名電各務ヶ原 | 各務原線での急行運用で収録。定尺レールと木まくら木区間でテンポのいい走行音です。収録車両は5357。 |
走行音 | 6000系 | 名和〜柴田 | ごく普通の6000系走行音。名鉄の縦軸ツーハンドル車のブレーキ弁の特徴的な音も鮮明に聞こえます。 |
走行音 | 6000系 | 本宿〜美合 | 雨の日の走行音。かなり激しく空転滑走しています。6236で収録。 |
走行音 | 7000系 | 羽場〜鵜沼宿 | 定尺レール(25メートル)木枕木の各務原線を走る7000系7086で収録。 |
走行音 | 6000系 | 木田〜青塚 | 定尺レールの津島線を走る6218の走行音。モーターがいい音してます。 |
走行音 | 6000系 | 名鉄岐阜〜田神 | 岐阜駅の発車から、田神までのカーブ区間で車輪を軋ませながら走ります。やたらと大きな音量のドアチャイムです。6302で収録。 |
走行音 | 6000系 | 田神〜細畑 | 各務原線最長駅間での収録。やたらと大きな音量のドアチャイムです。6302で収録。 |
走行音 | 6500系 | 高田橋〜新加納 | 6000系に比べて淡泊なモーター音の6500系の走行音。6559で収録。 |
コンプレッサー駆動音 | 100系 | 豊田市 | 地下鉄鶴舞線直通用100系のコンプレッサー駆動音。止まるときは力尽きていくような感じが特徴。 NEW! |
コンプレッサー駆動音 | 570形 | 千手堂〜本郷町 | 愉快な音のコンプレッサー。特に止まるときが最高! |
コンプレッサー駆動音 | 7000系 | 新岐阜・各務原ホーム | 他の私鉄では絶滅して聞けなくなった所もあるD−3−F型コンプレッサーの音。名鉄ではまだまだバリバリの現役です。 |
電気笛の音 | 7000系 | 新名古屋 | 個性的な音で有名な、パノラマカーの「ブブー」ていう電気笛です。 |
電鈴 | 3150系 | −−− | プップッという音の電鈴ですが、文字では表しにくい音色です。 |
ドアチャイム | 不明 | −−− | 一般的な名鉄のドアチャイム。 |
ミュージックホーン | 8800系 | 新名古屋 | 名鉄といえばこの音!!形式によって音色が異なります。 |
列車接近チャイム | −−− | ナゴヤ球場前 | テレビのニュース速報のようなチャイム。 |
鉄ちゃんサウンド(ノイズ!?)の表紙へ戻る