鉄ちゃんサウンド(ノイズ!?)の表紙へ戻る

名鉄の音

「どんな音?」の所をクリックしてください。ファイル形式はMP3です。

どんな音? 形式 区間 コメント
走行音 犬山モノレール 成田山〜動物園 廃止になった犬山モノレールの走行音。なかなか味のある音で、結構唸ってます。104号車で収録。
走行音 100系 庄内通〜浄心 地下鉄鶴舞線直通用100系の走行音。なかなかモーター音がいい感じです。地下鉄線内で収録。収録車両は114号。 NEW!
走行音 750形 清水〜中之元〜黒野 谷汲・揖斐線の主、750形のツリカケが唸る!でも、残念ながら廃止になってしまいました。
走行音 780形 真桑〜美濃北方 軌道線の短い車両が、短尺レール(10メートル)の区間を走るので、定尺レール(25メートル)とは違った、せわしない音です。後半は定尺レール区間を走ります。
走行音 780形 黒野 黒野を出発する780形。軽いインバーター音を残して走っていきます。
走行音 2330形 太田川〜神宮前 収録時には最新鋭の1700系一般車2330形の走行音。2331で収録。太田川を出てすぐに電笛鳴らしまくりです。
走行音 2330形 神宮前〜金山 収録時には最新鋭の1700系一般車2330形の走行音。2331で収録。金山入線時、MHの〆に電笛鳴らしてます。
走行音 3150系 新舞子〜古見 最新鋭3150系の走行音。最後まで回生ブレーキが効いていますが、その止まる寸前の音に特徴が有ります。
走行音 3150系 江吉良〜新羽島 最新鋭の車両が、ローカル線の継ぎ目を鳴らしながら走り、新羽島にはゆるゆると止まります。3258で収録。
走行音 3300系 本宿〜国府 銀電こと3300系の高速走行音。直線区間が続く区間での爆走音です。3402にて収録。
走行音 3500系 前後〜知立 大所帯の3500系走行音。東洋電機製の制御装置と主電動機のタイプ。3583で収録。
走行音 5000系 大江〜太田川 1000系パノラマスーパーから改造された、直流電動機の銀電が快走!5154にて収録。
走行音 5300系 住吉町〜半田口〜植大 渋いモータ音が特徴の5300系走行音。収録車両は5353、各駅停車で収録。
走行音 5300系 黒田〜木曽川堤 なかなか渋い音を発する5300系5403の走行音。同じ車体でも、新製された5700系とは、一味も二味も違います。
走行音 5300系 新鵜沼〜名電各務ヶ原 各務原線での急行運用で収録。定尺レールと木まくら木区間でテンポのいい走行音です。収録車両は5357。
走行音 6000系 名和〜柴田 ごく普通の6000系走行音。名鉄の縦軸ツーハンドル車のブレーキ弁の特徴的な音も鮮明に聞こえます。
走行音 6000系 本宿〜美合 雨の日の走行音。かなり激しく空転滑走しています。6236で収録。
走行音 7000系 羽場〜鵜沼宿 定尺レール(25メートル)木枕木の各務原線を走る7000系7086で収録。
走行音 6000系 木田〜青塚 定尺レールの津島線を走る6218の走行音。モーターがいい音してます。
走行音 6000系 名鉄岐阜〜田神 岐阜駅の発車から、田神までのカーブ区間で車輪を軋ませながら走ります。やたらと大きな音量のドアチャイムです。6302で収録。
走行音 6000系 田神〜細畑 各務原線最長駅間での収録。やたらと大きな音量のドアチャイムです。6302で収録。
走行音 6500系 高田橋〜新加納 6000系に比べて淡泊なモーター音の6500系の走行音。6559で収録。
コンプレッサー駆動音 100系 豊田市 地下鉄鶴舞線直通用100系のコンプレッサー駆動音。止まるときは力尽きていくような感じが特徴。 NEW!
コンプレッサー駆動音 570形 千手堂〜本郷町 愉快な音のコンプレッサー。特に止まるときが最高!
コンプレッサー駆動音 7000系 新岐阜・各務原ホーム 他の私鉄では絶滅して聞けなくなった所もあるD−3−F型コンプレッサーの音。名鉄ではまだまだバリバリの現役です。
電気笛の音 7000系 新名古屋 個性的な音で有名な、パノラマカーの「ブブー」ていう電気笛です。
電鈴 3150系 −−− プップッという音の電鈴ですが、文字では表しにくい音色です。
ドアチャイム 不明 −−− 一般的な名鉄のドアチャイム。
ミュージックホーン 8800系 新名古屋 名鉄といえばこの音!!形式によって音色が異なります。
列車接近チャイム −−− ナゴヤ球場前 テレビのニュース速報のようなチャイム。
       

 

鉄ちゃんサウンド(ノイズ!?)の表紙へ戻る